日本舞踊家 藤間流日本舞踊家 藤間流藤間冠花FUJIMA KANKA

TOP

藤間冠花について

稽古場案内

舞踊写真館

お知らせ

お問い合わせ
MENU
日本舞踊家 藤間流日本舞踊家 藤間流藤間冠花FUJIMA KANKA
  • TOP
  • 藤間冠花について
  • 創作舞踊 稽古場案内
  • 舞踊写真館
  • お知らせ

藤間冠花について

 

藤間 冠花

Fujima Kanka

blog

本名:菅 乃理子
藤間流(勘右衛門派) 師範
(公益社団法人)日本舞踊協会 所属

故藤間志冠に入門。現在、藤間藤太郎師に師事。
古典を大切に、新しい作品への創作にも意欲的に取組む。
平成元年より現在までに、社中のおさらい会「冠花の会」を8回、「冠花リサイタル」を6回開催している。
他に、日本舞踊協会関西支部の公演など数多くの日本舞踊の公演に出演している。
又、多くの方々の振付・指導に尽力している。

受賞歴

1999年

大阪文化祭奨励賞

略歴

1959年

故藤間志冠師に入門

1973年

藤間流(勘右衛門派)の名取を許される

1981年

藤間流(勘右衛門派)の師範となる

これまでの活動

1989年

第1回「冠花の会」を開催

毎日ホ-ル

1990年

第1回「リサイタル」を開催

国立文楽劇場

1992年

第2回「冠花の会」を開催

サンケイホール

1993年

第2回「リサイタル」を開催

国立文楽劇場

1995年

第3回「冠花の会」を開催

サンケイホール

1996年

第3回「リサイタル」を開催

国立文楽劇場

1998年

第4回「冠花の会」を開催

国立文楽劇場

1999年

第4回「リサイタル」を開催

国立文楽劇場

2001年

第5回「冠花の会」を開催

国立文楽劇場

2003年

第5回「リサイタル」を開催

国立文楽劇場

2004年

第6回「冠花の会」を開催

国立文楽劇場

2006年

第6回「リサイタル」を開催

国立文楽劇場

2007年

第7回「冠花の会」を開催

国立文楽劇場

2010年

第8回「冠花の会」を開催

国立文楽劇場

その他、フランス、オランダでの国際交流に参加。
中村美律子、川中美幸、舟木一夫、中川雅夫の公演に参加。
又、各古典舞踊会にも多く出演している。

お問い合わせ

お電話またはお問い合わせフォームにて、
ご連絡をお待ちいたしております。
お気軽にお問合せくださいませ。

受付時間 10:00〜17:00

TEL 06-6922-4363

TEL 06-6922-4363

お問い合わせ

藤間流 藤間冠花

TOP

藤間冠花について

稽古場案内

舞踊写真館

お知らせ

お問い合わせ

日本舞踊家 藤間流日本舞踊家 藤間流

西川流 西川矢寿夫
公式サイト
菅ビルディング
レンタルスペース

プライバシーポリシー

藤間冠花事務所

〒534-0021
大阪市都島区都島本通1丁目11-11 菅ビル6F
(駐車場あります)

Copyright © 藤間冠花事務所 All Rights Reserved.